日々のこと
紡いで紡いでくるくるまわる
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2019
>>
ARCHIVES
December 2019
(2)
November 2019
(9)
October 2019
(10)
September 2019
(7)
August 2019
(8)
July 2019
(8)
June 2019
(4)
May 2019
(5)
April 2019
(6)
March 2019
(8)
February 2019
(6)
January 2019
(6)
December 2018
(8)
November 2018
(7)
October 2018
(9)
September 2018
(4)
August 2018
(7)
July 2018
(7)
June 2018
(4)
May 2018
(5)
April 2018
(7)
March 2018
(5)
February 2018
(6)
January 2018
(5)
December 2017
(8)
November 2017
(7)
October 2017
(6)
September 2017
(7)
August 2017
(4)
July 2017
(7)
June 2017
(7)
May 2017
(6)
April 2017
(9)
March 2017
(12)
February 2017
(4)
January 2017
(7)
December 2016
(7)
November 2016
(4)
October 2016
(7)
September 2016
(6)
August 2016
(4)
July 2016
(3)
June 2016
(5)
May 2016
(6)
April 2016
(6)
March 2016
(5)
February 2016
(5)
January 2016
(8)
December 2015
(4)
November 2015
(5)
October 2015
(6)
September 2015
(6)
August 2015
(3)
July 2015
(4)
June 2015
(11)
May 2015
(6)
April 2015
(5)
March 2015
(4)
February 2015
(5)
January 2015
(3)
December 2014
(5)
November 2014
(3)
October 2014
(4)
September 2014
(5)
August 2014
(3)
July 2014
(4)
June 2014
(4)
May 2014
(2)
April 2014
(3)
March 2014
(5)
February 2014
(4)
January 2014
(4)
December 2013
(4)
November 2013
(2)
October 2013
(4)
September 2013
(1)
August 2013
(2)
July 2013
(2)
June 2013
(3)
May 2013
(3)
April 2013
(2)
March 2013
(2)
February 2013
(1)
January 2013
(2)
December 2012
(2)
November 2012
(4)
October 2012
(5)
September 2012
(4)
August 2012
(1)
July 2012
(2)
June 2012
(4)
May 2012
(3)
April 2012
(5)
March 2012
(2)
February 2012
(2)
January 2012
(5)
December 2011
(4)
November 2011
(4)
October 2011
(6)
September 2011
(4)
August 2011
(3)
July 2011
(4)
June 2011
(6)
May 2011
(2)
April 2011
(3)
March 2011
(2)
February 2011
(3)
January 2011
(5)
December 2010
(5)
November 2010
(7)
October 2010
(1)
September 2010
(10)
August 2010
(4)
July 2010
(6)
June 2010
(9)
May 2010
(1)
April 2010
(2)
March 2010
(2)
February 2010
(7)
January 2010
(12)
December 2009
(10)
November 2009
(13)
October 2009
(5)
September 2009
(14)
August 2009
(7)
July 2009
(5)
June 2009
(10)
May 2009
(8)
April 2009
(9)
March 2009
(11)
February 2009
(7)
January 2009
(2)
December 2008
(8)
November 2008
(7)
October 2008
(10)
September 2008
(8)
August 2008
(6)
July 2008
(8)
June 2008
(6)
May 2008
(6)
April 2008
(8)
March 2008
(6)
February 2008
(3)
January 2008
(5)
December 2007
(9)
November 2007
(3)
October 2007
(7)
September 2007
(4)
August 2007
(5)
July 2007
(6)
June 2007
(6)
May 2007
(10)
April 2007
(7)
March 2007
(4)
February 2007
(2)
January 2007
(3)
December 2006
(4)
November 2006
(5)
October 2006
(4)
September 2006
(6)
August 2006
(5)
July 2006
(5)
June 2006
(3)
May 2006
(3)
April 2006
(6)
March 2006
(4)
February 2006
(5)
January 2006
(6)
December 2005
(7)
November 2005
(14)
October 2005
(22)
September 2005
(25)
August 2005
(26)
July 2005
(25)
CATEGORIES
日々
(55)
日々
(439)
糸紡ぎ
(1)
糸紡ぎ
(1)
くつ下
(6)
ピラティス
(1)
ピラティス
(8)
book
(3)
食べる
(1)
食べる
(2)
MOBILE
2011.10.17 Monday
author :
stoffa
秋の味覚
0
今日は 30分の糸紡ぎ
栗に落花生
どちらも頂き物です
栗は 栗きんとんに 栗ごはん
落花生は 圧力鍋でゆでます
どちらも 今しか味わえないもの
そして 幼稚園の芋掘り遠足
大きいのを掘ってきました!
これは ストーブに火が入るのを待ちます
焼き芋の季節も もうすぐです
|
日々
|
11:55
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2011.10.11 Tuesday
author :
stoffa
行楽日和、、、
0
今日は30分の糸紡ぎ
三連休はどっか行きた〜〜い
って言いたくなる 良い天気でした
しか〜し
あゆみ以外は 風邪にやられ
ゼンゼン ダメでした
寝込む程ではないけれど
テッシュが あっという間になくなる、、、
なかなか 直らないです
というわけで
今日は 餃子を80ヶ 仕込みました
|
日々
|
15:37
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2011.10.07 Friday
author :
stoffa
誕生日
0
今日は30分の糸紡ぎ
10月6日 歩5歳 蛍1歳の誕生日でした!
大きな病気 怪我もなく
この日が迎えられた事を 心より感謝
ふたり一緒の誕生日にも
大きな意味があるんじゃないかと思います
二人が仲良く元気に大きくなる事を祈っています
|
日々
|
12:12
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2011.10.04 Tuesday
author :
stoffa
お知らせ
0
お知らせです
不思議なご縁で 以前「チルチンびと 関東版」に
家を掲載していただて それを見た
東京の成城にある
ギャラリーイチヨー
さんから
11月に行われる 陶の井山三希子さんと
鉄の成田理俊さんの個展に
鍋敷きを裂き織りで作って欲しいと依頼がありました
東京の生活拠点だった成城の街が懐かしく
依頼をお受けして 今製作中です
11/13〜11/20
お時間ある方 是非お足をお運びください
鍋敷きだけでなく 裂き織りバッグ 手紡ぎのものなども
置いていただきます
私も久々に東京に行きたいと思っています
よろしくお願いします
DM欲しい方 HPからメールください
JUGEMテーマ:
日記・一般
|
日々
|
14:56
|
comments(2)
| - |
pookmark
|
2011.09.21 Wednesday
author :
stoffa
つげ櫛
0
今日は1時間の糸紡ぎ
週末の連休に行われた
岐阜クラフトフェアーに行ってきました
毎回必ず行きますが なかなか自分の欲しい物と
巡り会う事はなく でも何かを求めて見に行きます
今年は 欲しかったつげ櫛を見つけました
これは 桃の木で出来ているそうです
織りに使いたいんだとお店の人にいうと
昨日もそんな人がいたよ
でも 髪の毛に使って欲しいな〜
お嬢ちゃんなんかにすごくいいよ と!
帰って あゆみの髪の毛に当ててみました
優しいです 静電気も起きないし
両方で使ってみます!
台風は 行ってしまった様です
今 静岡から 関東のほうに接近中です
そして もっちゃんは 新幹線の中に閉じ込められて
いる模様 もう動いたのかな〜
連絡がないってことは大丈夫なのかな
|
日々
|
15:57
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2010.11.29 Monday
author :
stoffa
ありがとう
0
今日は糸紡ぎはお休み
蛍の出産祝いをたくさんいただきました
なぜか 木製品が多いです
この家だからでしょうか!
ありがとうございます
あゆみのおもちゃになっております
学生時代の友人からは
手作りのよだれかけと布靴が届きました
週末は ホームスパンの二人とパタンナーの
なみえちゃんが 出張帰りに来てくれました
ほんとに久しぶりだったにもかかわらず
あっという間に 帰りの時間で
ほとんど 話もせず 残念でしたが
今度またゆっくり来て欲しいです
なみえちゃんは 一晩お泊まりで
ゆっくり というより
あゆみに 捕まってました
お風呂までいれてもらって
あゆみは ずっと なみえちゃんにべったり
朝も ふとんに入り込んでました!
申し訳ないぐらいでしたが
私はすこし らくちんさせてもらいました
ありがと!
昨日は 谷汲さんに お礼参りをしてきました
すこし 肌寒い風が吹いてましたが
もみじもきれいで 大勢の参拝客でした
帰りの参道で 利平栗を買って
秋も終わりの 栗ごはんにしてみました
ほこほこの栗が とても美味しかった
たまらんな〜
あゆみは栗なしごはんで 大満足!
|
日々
|
15:13
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2010.11.10 Wednesday
author :
stoffa
大活躍!
0
今日は1時間の糸紡ぎ
これからの季節というわけではないけど
使用回数が ぐっと増える圧力鍋です
昨日は もらった落花生を 4分圧力
今朝は 金時豆を 6分圧力
サツマイモや おでんの大根 黒豆 などなど
冬には 大活躍です!
調理時間が ぐんと短くなるので
キッチンにいる時間も短いし
ガス代もお得です
2.3時間煮込むなんて 今までの事を考えると
なにやってたんだろう、、、と思ったりします
昨日から また冷え込んできました
風が 空気が 冬のものに感じてます
風邪引かないようにしなくては!
ほたるは 機嫌良く 寝てばかりいます!
|
日々
|
11:21
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2010.11.05 Friday
author :
stoffa
今年も
0
今日は糸紡ぎはお休み
今年始めての 煙突掃除が無事に終わり
といっても ストーブを入れていただいた
さくらプランニングさんにお願いしました
その夜 火入れしました
ほんわか空気が暖められて 気持ちいいです!
今年はどれくらい寒くなるのか まだわからないけれど
またまた楽しみな冬がやってきました
ほたるの 1ヶ月検診にいってきました
ちょうど1キロ増です
元気に 順調に育っています
と いいたいところですが
夜泣きが ぐずぐずが 激しいです
昨日も9時ぐらいから1時過ぎまで
ずっと 抱っこしたりおっぱいあげたり
ミルクあげたり 寝かせてみたりと
疲れました、、、
なんでなんでと 抱っこして顔を見ながら聞いてみますが
そんなもん分かるわけもなく、、、
何かが不満なんだろうと思いつつ
寝不足の夜が続きます
|
日々
|
10:34
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2010.11.01 Monday
author :
stoffa
秋の収穫
0
今日は糸紡ぎはお休み
漸く自宅に戻りました
久しぶりの我が家に ほっとする暇もなく
あれやこれやと やっぱり動いてしまいます
のんびりしたいと思ってはいるのですがね〜
赤ちゃんのいる生活に 二階建てというのは
不便ですね、、、
あゆみの時は アパートだったので
上下移動がなく すごく楽でした
今は おむつも服もいろいろなものが
上下にないと不便な事だらけ
まあ 動く事がリハビリですけど、、、
昨日は 雨上がりで 庭の畑を掘り起こしました
さつまいもと落花生!
どちらも 苗を植えたら ほったらかしでした
私が動けなかったという事もあるし
草さえ ぼーぼーという状態で
あの暑さで どうなっているのかと不安でしたが
なぜか さつまいもは 素晴らしい実の大きさ
ずんぐりむっくり かぼちゃのような丸い物まで
ありました
落花生は もっちゃんが楽しみにしていたのですが
実がなり始めた頃 カラスにやられていたので
あきらめ半分 期待半分
掘ってみたら 実はあるけど 実の中身が
成長しきれていないものが 半分以上でした
これは カラスのせいではなく
土? 水分? 日光? わかりませんが
落花生はむずかしいね、、、でした!
そろそろ 薪ストーブの季節
焼き芋が待ち遠しい今日この頃です!
|
日々
|
11:58
|
comments(0)
| - |
pookmark
|
2010.09.07 Tuesday
author :
stoffa
イチジクジャム
0
好きな果物のイチジク
ここ岐阜では お手軽な値段で手に入ります
もちろん もっちゃん父の畑のイチジクも
たくさんいただいてます
という事で ジャムを作りました
イチジクは糖度が高いので
砂糖は控えめに 30%ほどにしました
皮はむかずに とろとろと煮て
やさしいお味です
先日 映画「のんちゃんのり弁」を見ました
一週間レンタルで 何回見た事か、、、?
その中に出てくる さばの味噌煮が気になっていて
昨日作ってみました
これまでは 味噌 酒 みりん さとう しょうがで
味付けしてましたが 少しの醤油を入れます
さばは最初にお湯をかけて臭みをとります
全部の調味料とお水少しを入れて 火にかけ
さばを入れて蓋をして 蒸し煮にします
ふっくら味噌煮の出来上がりです
おいしいです
最近は魚の臭みがいやで あまり食べてなかったんだけど
これはいけました! お試しあれ!
|
日々
|
11:10
|
comments(1)
| - |
pookmark
|
| 1/6PAGES |
>>
SEARCH THIS SITE.
SELECTED ENTRIES
秋の味覚
(10/17)
行楽日和、、、
(10/11)
誕生日
(10/07)
お知らせ
(10/04)
つげ櫛
(09/21)
ありがとう
(11/29)
大活躍!
(11/10)
今年も
(11/05)
秋の収穫
(11/01)
イチジクジャム
(09/07)
RECENT COMMENT
誕生日
⇒
愛媛の兄貴 (09/17)
いよいよ明日から
⇒
Y.W (02/15)
くつ下&手紡ぎ教室
⇒
stoffa (12/07)
くつ下&手紡ぎ教室
⇒
Y.W (12/07)
サッカー観戦
⇒
ao (09/05)
サッカー観戦
⇒
あさい (09/05)
裂き織りバッグ
⇒
ao (03/02)
裂き織りバッグ
⇒
杉浦s (01/24)
裂き織りバッグ
⇒
ao (07/11)
裂き織りバッグ
⇒
まつだ (07/11)
LINKS
無料ブログ JUGEM
有料ブログ JUGEM PLUS
JUGEMレビュー
ブックレビュー
写真共有
通販
ロリポップ!
stoffa
ロリポップ!
stoffa
PROFILE
stoffa
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3